ダンジョンお得情報

[トップページへ]


かなり有用なテクニック集です。

良いフロアは覚えるべし

ペンタグラムを踏んだらレベルが上がったとか、
宝箱からほしいアイテムが出た、など、
良いことがあったフロアは覚えておくと役に立ちます。

チョコボの不思議なダンジョンはダンジョンはランダム生成と謳っているものの、
ある程度のパターンのようなものがあって、
確実ではないにせよそのパターンに一致すると、
全く同じ効果を発揮するペンタグラムがそのフロアに出現したり、
全く同じアイテムを入手できたりするなどがあります。

たとえば有名なものは、
サードダンジョン8F(テレポ+合体のタネ+レベルアップのヘキサグラム)
サードダンジョン32F(装備の補正を+1するヘキサグラム確定)
サードダンジョン84F(かまど確定に加え高確率でレベルのタネ)
などがあります。

ちなみに、気に入られるフロアが4の倍数になっていることが多いですが、
これは4の倍数のフロアは「かまど」が出現する可能性があり、
入ったついでに合成してこよう、というついでにも利便性がよいからと考えられます。
(逆を言えば、基本的に4の倍数以外のフロアにかまどは出ない)

ご自身で気に入ったフロアをさがしてみてください。

お金稼ぎ(1つのフロアマラソン編)

サードダンジョン84Fはおそらくお金稼ぎに最も適したフロアです。
宝箱からかなりの確率で20個近いワープストーンが出現し、その宝箱が3~4個。
壁絵画などから融合のタネなど。金庫からはシーフの鍵orテレポカードです。
テレポカードがでたら帰還のためのカードが浮くし、
シーフの鍵が出たら鍵付き宝箱から珠やシャドークローが入手でき、どちらも高く売れる。

モンスターもそんなに強くないのでギルのツメ効果つきのツメでもぐると、
さらにお金稼ぎに効率が良くなる。

平均で3~4万ギル、多いときには6万ギルほど儲かる。

・レベル3・4デスのツメ(壁絵画・宝箱)
・シャドークロー(鍵宝箱)

鍵宝箱からはギガフレアの珠(1200ギル)が出ることも。
宝箱からはワープストーンが出ることも。
数としては20~30あたりと思われ、換金すると5000ギルから手に入る。

また、宝箱からはレベルのタネも出る。

ヘキサグラムにレベルアップ効果がある。

ポッチは2つあり、片方はHP回復、
片方は落とし穴なのでむやみに押さないように...

お金稼ぎ(ダンジョンをもぐりながら編)

浅い階層からもぐり、店の出現階層を3F(最短)にして、
ひたすらアイテムを拾いながらもぐり、
店についたら一気に売る、という作戦です。

店の階層を短くすることで、もてないアイテムを作らず、
全てのアイテムを店に持ち込み売ることでギルを得ようという作戦です。

サボテンダー(倒すと1000ギルを落とす)が出る階層をまたいだり、
装備品にギルのツメを選んだりすると効果的です。
浅い階なのでチョコボが十分強ければ、
無強化のギルのツメ、攻撃力50程度でも一撃でモンスターを倒せます。

21~37F付近の間にはサボテンダーが出現しギル稼ぎによい...
(ただし33Fはアンデッドのみ)
そこへマップカードを持ち込み、毎フロアで使うことで、
どこにモンスターが出現したかすぐに把握、効率よく倒すことができる。
不安な人は目にいい薬も持ち込めば、落とし穴で強制次フロアを防ぐことができる。

本の強化

※サードダンジョンが前提の話です※

ある程度ギルがたまったら(5~6万ギルが目安)、
店の出現階層を9F(長く)して、店の出現するまでもぐります。

店の出現階層が長い(9Fと10F)と、売っているアイテムに
「知恵の実」や「不思議なしおり」などが売っているので、
貯めたギルを使って持てるだけ購入し、
次のフロアで一気に本を強化できます。

なぜ5~6万ギルかというと、購入する数や、
10Fもぐるまでに入手するアイテムを全て売り払う値段と差し引きすると、
このくらいの所持金のときに10Fと選ぶと丁度だからです、
プレイスタイルにより変更してみてください。

ギルが足りないのに10Fの店に付くとアイテム一杯まで本強化アイテムが購入できず、
店出現までに余分にもぐったフロアの分だけ効率が悪くなります。

サードダンジョン8F

言わずと知れた有名な階層。浅い階に存在するので、
サードダンジョン潜りたてのヒトにもオススメ。

ファラクの魔石を含め、他の魔石にも、取得条件に、
"サードダンジョンに入場した回数"がキー(ファラクなら3rdに50回以上)
になっている節があるため、8F→テレポ→8F→テレポのように、
繰り返しレベルを上げておくことで、入場回数を稼ぐと同時に、
レベルを上げスムーズにサードダンジョンを進むことができる。

サードダンジョン22F

主に合成や知恵の実作りの階層です。
絵画を空けて珠やドクロを獲得し、
本やボトルでクスリを汲んでを繰り返すと、

識別のカードやテレポカードを持ってくれば合成やリサイクルができます。

(例:ドクロ+識別カード+リサイクル→知恵の実)

(例:ラーフォスの珠:売値1000ギル、フィラネスの珠:売値1500ギル)
(例:テレポカード、カミラ店の価格:1000ギル)

お金がかかると思いきや、けっこうな確率でフィラネスやラーフォスの珠、
いらないクスリなども手に入るのでそれらの換金を差し引きすると、
総じて所持金は増えていくと思われます。

9999Fを目指す(マップカード法)

可能な限りのお金と、マップカードをいくつか、
それにそこそこ強化した本(最下層は最終遣りこみでもよいので完全強化でおk)、
それと万が一のためのフェニックスの魔石、
愛用のツメクラ首輪を装備し、
もぐったことのある最下層に行きます。

到着と同時に、「マップカード」→「セレクトボタン」

こうすることで階段までの最短ルートと、アイテムの位置がわかります。
モンスターのうごきも見えます。

マップを見ながら、最短ルート上の部屋のアイテムを、
ムリしない(攻撃を極力喰らわない)範囲で拾いながら階段を下りていく...

これだけ、極力戦闘をしない。

店が出たら、拾ってきたアイテムを全て売り
(当然識別カードや確信のカードが出た際に適宜識別していく)、
マップカードを3枚購入する。

で、店を出るときの次の店は3Fあとでを選ぶ。
(3Fあとでの店には、マップカードが売っている)

これを繰り返すことで、お金が尽きるまで延々とマップカードを手に入れつつ、
下の階にもぐることができる。

階段の位置やモンスターの位置もわかるためムダに歩いたり、
奇襲を受けることも少なく、また可能な範囲でアイテムも拾うため、
回復アイテム(特にドレインの本やユニコーンの魔石など)で回復、
粘り強く一気に下の階へもぐっていくことができる。

移動のコツはとにかく立ち止まらないこと、
囲まれたらムリせず本でRを押し全体攻撃にして一掃、
逃げ切れそうならぐるぐると部屋を回るように走り、
階段や通路に逃げるまでねばること。

とはいえ、相手がATBを出していなかったり、
あまりダメージを受けない相手なときはおちついてメニューを出すなどして行動。
(メニューを出しているときは相手のATBも増えない)

9999Fを目指す(瀕死がまん法)

チョコボの最大HPを最低でも1000程度にし、
がまんのツメの能力を合成させたツメ、
適当なクラと首輪(首輪は不幸の首輪などがオススメ)
を装備します。

最下層にワープし、そこで最初のときにある程度攻撃を喰らって、
チョコボを瀕死にすることでがまんのツメの攻撃力を引き出します。

ほとんどの敵を1~2発で倒せる火力があると、
強力なモンスターといえ、倒せれば問題ないのがチョコボなので、
らくらく下層にもぐっていくことができます。

その代わり、常に瀕死でいるわけなので、
ATBがリセットされない遠距離魔法を使う相手がいるフロアや、
突然の状態異常からの攻撃や奇襲などにはご注意を。

また、むやみにポッチやヘキサグラムを利用できない点も注意。
(これらの効果でHPが回復してしまうことがあるため)

最大ライフを上げながら行っていますが、
最大ライフが満足のところまで上がったら、
店出現フロア数を3Fにしてマップカード法で進めるともっと速いです。