フリーズ分析

[トップページへ]


ここではアザアザがフリーズして操作不能になる例を紹介します。
これら例に気をつけてフリーズ操作不能を回避できることを願いします。

そもそもフリーズ操作不能とは?

アザアザにはフリーズ操作不能がすごく多いです。
(それがこのゲームが糞ゲーと呼ばれる由縁でもあります)

フリーズすると、キャラの待機モーションが続き、
マップの拡大縮小以外のあらゆる操作ができません。
(主人公のターンが回ってこず、街へ帰ることも死ぬこともできません)
こうなったら、リセットする以外に対処方法がなく、
塔内で中断データから再開していた場合、
死亡した判定となるため、鍛えた装備品等のデータはなくなり、
使い魔の成長も中断データまでまき戻ります。

フリーズ操作不能が確定で発生する例

持ちあげている魔物のレベルが上がる
持ちあげている魔物が変身する

使い魔を2体出し、強い方に戦わせ、
弱い方を持ちあげてレベル上げをする場合などに発生。

持ちあげている使い魔が進化しようとしたり、
カエルから元の姿に戻る際にも発生。

多段Hitの攻撃の1発目でスーベニアを倒す

ダウン系協力魔法のうち、
火属性ラオダウンの協力魔法ヒートウェイブや、
水属性レオダウンの協力魔法スノーウェイブは、
主人公の攻撃Hit後に協力魔法のHitの計2Hitする。
このとき、主人公の攻撃初発目でスーベニアが力尽きると、
協力魔法(2段目)がHitするタイミングでフリーズ。

ベルドのレベルが上がるとフリーズ

塔40Fのラスボスベルドに対して、
弱めの玉やロ・ダウンなどでレベルを下げてから、
使い魔が倒されるなどしてベルドに経験値が入ると、
レベルアップするタイミングでフリーズ。
(ちなみにベルドの初期レベルは99で、90まで下げることができる)

ゴーシュでも同じ現象が発生する?

ハイキューンに属性の種を与え、ラヲラ魔法を使う

ラヲラ魔法はハイキューンが初期から覚えている専用魔法で、
ハイキューンの初期の全属性の際は、直接・協力魔法ともに使えるが、
属性の種(光の種、海の種、風の種のいずれでも)を与え、
特定の属性の魔法に変化させたあと、直接・間接両方で、
どちらかを使うと魔法を唱えるタイミングでフリーズ。

アシッド魔法を使う

酸雨の玉[10]以上の回数にしてから、魔物に与えると、
なぜかアシッド魔法を覚えることがある(ハイキューンなど?)。
このとき、魔法を直接・間接問わず、使うと、
唱えるタイミングでフリーズ。

迷子の使い魔がナイトメアに眠らされる

画面外のバロンがアイテムを吐き出すとフリーズ

使い魔、モンスターともに、
あまりに遠すぎたり、高低差が大きすぎるバロンへ、
アイテムを食べさせるのはやめたほうがよい。


確定ではないけどフリーズしやすい例

マネーバのアイテム変化関連

アイテムに変身したマネーバに直接魔法をかける
(キッズのア・ブレスで攻撃しようとしたところフリーズ)
攻撃する前にアイテムやモンスターを投げつけたのは問題なかった。

一度アイテムに変化したマネーバに隣接するなどして、
変身が解除された後であっても直接魔法をかけようとするとフリーズする例がある。

変身中、あるいは変身解除後のマネーバに対して、
協力魔法をかけることでフリーズしたことはない。

ナップラスに変身したマネーバが寝たり起きたりするタイミング

迷子状態の使い魔を街に返すとフリーズ

迷子状態で力尽きた使い魔を復活の光で復活させ、
袋から出さないまま街に返すとフリーズする模様?

2つともの首輪の使い魔を出した状態で青い首輪だけ迷子になってる状態

聖なる光で魔物を味方にしたあと、
その魔物が迷子になってる状態で敵と戦闘

主人公が目潰し状態のときに火の水晶でサラマンダーを召喚


フリーズするかどうか検証が必要なもの

持ちあげている魔物がダメージを受けるor戦闘不能になる

毒状態など。

スーベニア以外で、2倍速モンスターが1段Hit目で力尽きた場合

マヘルの実の効果と、すばやい才能は等価か?

フロアを登ることででBGMが変化する際にフリーズすることがある

34→35Fに移動する際に発生を確認。
たのフロアでも極低確率で発生する可能性あり?

キューンのMPが0になったときにフリーズ

キューンがMP0になると、他の使い魔と違い、
「おなかが減ったよう」という声を発声させるのだが、
これが関係するのか、キューンだけがMP0になったときにフリーズする例があるという。